今までとは全く違うアカデミー
やっほ〜!ハニアヤです!
先週『AYAアカデミー』の説明会をしましたが、
3月から始まるアカデミー(第一期生)は、
『今までとは全く違うアカデミー』ということを今日は
お話ししたいです^^
先日、『AYAアカデミー』にきた方にももっとこの内容をしっかり
お伝えしなければいけなかったのに、、、、AYAの力不足で💦
ごめんなさい。なので今日はしっかりここでお伝えするので
よかったら読んでください^^
そもそもアカデミーって?
資格って?
みなさんも『AYAアカデミー』が他と同じアカデミーだと
思っていませんか?^^
お金を払って資格をもらうだけ??
その資格はどこで使いますか?
使っていますか?
自分が満足する使いかたできていますか?
どこで発揮できますか?
資格取るだけ取って使わない。
そんな現状になっていませんか?

AYA自身も、資格。。。。
持ってますよ〜〜〜持ってますよ!!
なんか女性の方って資格取るの好きじゃないですか?w
ヨガの2級、1級意外にも、、、
AYAがどんな資格を持ってるのか知りたいですか?w
別に?w
。。。。
いやいや、教えましょう!!w
自分から言いたいだけ!!!w
きいて欲しい〜〜〜w
では、いってみましょ〜〜〜!!
〜ハニアヤの資格〜
■2011 YMCメディカルトレナーズスクール
国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)認定 ヨガインストラクター
■2012 IOTA認定ホームオーガニックセラピスト
■2014 Anuenue認定ママ&ベビーケアセラピスト
■2017 全米ヨガアライアンス RYT200
■2017 国際ホリスティックセラピー協会(IHTA)認定 キッズヨガインストラクター
■2018 エアリアルヨガ
■2019 IMAS メディカルアロマアドバイザー
■2019 インサイドフローヨガ
はい。ざっとこんな感じです。
いくら使ったんだろう。。。。
計算したくないw
本当に。
全てが無駄だとは思わないですよ。
得たものもたくさんあります!!
けど、、、、、うん。
まぁまぁ、ここはそんな掘り下げなくていいです♡
これだけとった資格のうちのどれだけ今、
使えてるんだろう?って♬
ヨガのインストラクターの資格をとってこの資格をいかせれるのか?
ヨガスタジオで使えてますか?
もらうだけの資格はもういらなくないですか?
いつもの良くあるパターン持っているだけの資格。
学びっぱなしの資格。使わない資格。
『AYAアカデミー』はそうではありません!!
今までのアカデミーとは全く違うアカデミー!!
それが『AYAアカデミー』です。
ただのヨガインストラクターとしてではなく、
”一人のクリエイターとして自立できるアカデミー”
そこが他と違うところです。
いきなりクリエイターって何?みたいな感じですよね!
なんだか難しい〜みたいな。
クリエイターとして自立する。ってなんなの?
同じことなんて絶対やりませんよ!!
だってAYAだってその道もう通ってきたもん!!
ダンス教え初めて18年。
数をこなす、ダンスインストラクター。
そこを抜け出すために飛びこんだヨガの世界。
なにか変わったの?
一緒じゃん!!ヨガだってレッスンの数をこなすだけの
スタジオインストラクター?!
だから、AYAは去年「インストラクター」を卒業しました。
2021年から始めるこの『AYAアカデミー』は、
誰も経験したことがないアカデミーを。
ハッピーヴィンヤサフローヨガの資格の発行なんてしないですよ!!
そのかわり、もっともっと”価値のあるモノ”が手に入ります♡
それが『AYAアカデミー』!!
今までとは違うアカデミーのお話を是非聞きにきてください^^
もちろん、ヨガだけではなく、人としての成長、
その人自身が輝ける場所を作りたいと思っています^^
ご質問は、「 info@honeywaxxaya.net 」まで♬

去年、レセプションパーティーで皆さんの前で
新しいことを今年はしていきます!!のご報告通り頑張れてる!!
ってこうやって自分のことも褒めるんだ〜〜♡
笑笑^^
なにをするにもさ、いつもベースには
「愛」だよねっ♡♡♡
それでは、ハッピーな時間を過ごしてね♡
ハニアヤでした。see you♫