みつろうエコラップ
やっほ〜!ハニアヤです!
大好きな海を守るため、自分ができることから少しづつ。
日焼け止めを変えたり、マイボトルをもったり♡
世の中もサスティブルなブランドが増えたり、皆さんひとりひとりの
意識が変わってきていますよね。私自身も変わっています。
子供産む前じゃ考えられなかったぐらい、オーガニックな物を使うように
なったり、お金と心と時間に余裕があるなら本当はもっと海を地球を
よくするための活動をしたい〜〜〜!!なんて思っているハニアヤです^^
人の思考は変わりますねw
今日はインスタのストーリーにあげたら皆さんからも声が多かった
『ミツロウラップ』!!エコラップのご紹介です!!
まずは、ミツロウラップってなんだ?というかたへ。
Beeswax Wrap(ビーズワックスラップとも言います)は、
コットンの布地にみつろうやオーガニックホホバオイル、
天然樹脂を染み込ませでできた、食品保存用のラップのことを言います。
みつろうとホホバオイルの優れた抗菌性により、
食品の鮮度と美味しさを長持ちさせてくれるだけでなく、
色とりどりの可愛い柄でキッチンを楽しくしてくれます。
チーズの保存や、野菜やハーブ、くだものやパンなどをくるんだり、
器のフタにとして使うにも適してますね!
おにぎりやサンドイッチも形を保ちしっかり包んでくれるので
お弁当やお出かけにもぴったり。
包むときは手の暖かみでミツロウがやわらくなり、
冷蔵庫に戻すとミツロウが固くなりしっかり形を保ち食品を保護します♬
そんなエコなラップなんです!
皆さんが、みつろうエコラップを使用することでプラスチックゴミ
が減らせたり、蜂さんを減らすことがなくなったり良いこといっぱい。
今はいろんなブランドさんがあって自分でも作れるんですが、
とりあえず使ってみたくて何にしようかな〜〜〜〜って。
自分なりにいろいろ調べたり、実際に使ってる人から聞いて
数日間探した結果、KoKeBee さんのミツロウラップにしました!


柄もオーストラリアのアボリジニ柄〜!
可愛いですよね!!
ミツロウラップを使うときの注意点は、
■洗うときにお湯と、洗浄力の強い洗剤を使わない
■熱に当てないようにする
■電子レンジ、冷凍庫での使用はしない
■肉、魚などの油っぽいものを包むのは控える
などは注意してくださいね!!
他にも、BeeEco Wrap も気になるからgetしてみたいなと思っています^^
いろいろ使ってみたいなって^^
長く使える物だしいいですよね〜♬
あと、ミツロウラップが欲しいな〜なんて思ってたら
ちょうど先週末に大好きなコンブチャワークショップが豊橋であってね、

りんりんのスコビーちゃんを株分けしていただきました^^

そのWSで可愛いミツロウラップがついてました!!

大きい方は、surfer9 さんに売ってるからgetしたよ!!

早速、コンブチャにも使ってみたよ^^

うちには今2つのスコビーちゃんがいて、娘と育てています♡
コンブチャラバーが止まらない〜♬
というわけで、今日はミツロウラップの紹介でした。
全てを急にかえることは難しいし、サランラップも使うけど、
少しでも減ったらいいなという、、ね!!
なんでもバランスでしょ♡
あとね、スーパーかっこいい女子のお話。
女性蔑視発言に対するオカシオ=コルテス米下院議員の演説!
若いのにすごい!!
「妻や娘を持つことは、立派な男性である証拠ではない。
尊敬と品位を持って接する人が立派な男性なのです」。
こちらから!! 見れるからよかったらみてね!!
な〜んかさ、こんなけ毎日毎日どこかで誰かがコロナになりました情報が
出てると、コロナになっていない人がすごいんだねってぐらい、
すぐ隣にいる人もコロナなんじゃないかなって思って私は生活しています。
コロナになってしまった方を悪者みたいな目で見るのも嫌だし、
テレビって90%は悪いことしか流さないと思ってみてるけど
ネガティブすぎるよなと。
良いことはもっともっとも〜〜〜〜っとたくさんあるのにね♡
どんな時も自分の意識を自分自身に向けてみて、
もう一度自分軸を確かめる確認作業をするのって大事なことだと思う。
いろいろ思うことは喉あたりで止めておいてw
ハッピーなマインドで心も身体もバランスとろうね!!
毎日笑って美味しいいご飯食べて汗を流して良い睡眠を取る!!
心にスペースを少しでも持とうね♡
それでは、ハッピーな時間を過ごしてね♡
ハニアヤでした。see you♬